• タグ別アーカイブ: ホルモン
  • v080 セントラルヒーティングの正体/札幌ダジャレ12:ホルモン

    ■セントラルヒーティングの正体

    管理人のおじさん
    管理人のおじさんがビルの暖房を入れる瞬間

    私の住むマンションの暖房システムはセントラルヒーティングです。セントラルヒーティングと言うと、かつて石炭ストーブで過ごしていた私には、とてつもなくカッコイイイメージがありました。

    黙っていても暖かい空気が勝手に部屋を暖めてくれて、まるで召使いが「旦那様、温度はいかがでやんしょ?」と、手揉みしながらボイラー技士が働いてくれているような、「いやー、何か悪いねいつも」なんて思っちゃったりなんかしたりしなかったり…。

    それはただの妄想であるわけですが、引越してきた初日に、そのセントラルヒーティングというシステムの過酷さに気付かされたのです。いや、このビルに限ったものなのかも知れませんが、とっても過酷なのです。

    ★過酷その1
    わがセントラルヒーティングは、朝6時に開始されます。それはまるで工事現場のようなガッチャーン!! ガッチャーン!! ドカーン!! ドカーン!! という大きな金属音で始まるのです。部屋中に響くので本当にびっくりします。ボイラー室で何かをやっている音が、ダクトを通して反響しながらビル中を駆け回っているようなイメージです。
    うちは最上階の10階なので、きっとボイラー室は、音の大きさから考えて、すぐ近くの屋上なんだろうと思っていました。
    『いったいどんな作業をしているのであろうか』
    とずっと不思議に思っていました。

    ★過酷その2
    暖かい空気が常時出てくるわけではないこともちょっと不思議でした。冷えてくると、ガッチャーン!! ガッチャーン!! ドカーン!! ドカーン!! という音がして、暖房が開始されるのです。つまり一度暖かい空気を循環させて、しばらく余熱で過ごしたあと、再びあの爆音が響くのです。1日に5回ほどこの音を聞くことになります。24時間常に暖かい空気が出てくるものとばかり思っていましたが、間違いでした。
    暖かい空気はバルブの開閉によって流量を調節できます。基本的には、建物が古いとはいえしっかり寒冷地仕様なので、日中は寒いと感じることはあまりありません。

    ★過酷その3
    逆に暑い時があります。バルブを閉めても熱が伝わってくるので、窓を開けて自然の冷たい空気を混ぜて冷やすしかありません。(大して過酷ではないな)

    ★過酷その4
    セントラルヒーティングは夜10時前後で終了します。そうです。最高気温がマイナスの日が連日続く北海道の冬で、暖房は12時前には完全に終わり、深夜はじわじわと寒くなってきます。いくら寒冷地仕様でも、「愉快なまでに寒い夜」に、暖房なしでは寒いに決まってます。これはつまり、12時を過ぎたら寝ろ、というメッセージが込められているに違いありません。

    そんなわけで、一度、このセントラルヒーティングの仕組みがどうなっているのかを知りたいと思っていました。それでこの土曜日に、管理室のおじさんに思い切って声をかけてみました。

    「すいません、ちょっとまた変な相談があるんですが」
    「な、なに」
    「暖房の仕組みを知りたいので暖めるところを見せてもらえませんか」
    「えっ…」
    「いやあの、スゴい音がするので、どんな作業をしているのか見てみたくてですね」
    「えっ、そんな音してるの? そりゃ、まあ、…いいよ」
    「無理言ってすいません、興味がありまして」

    そして、それからいよいよ2時間後にボイラー室へ連れていってもらったのです。そこは屋上ではなく、何と地下でした。関係者以外立入禁止のボイラー室へと足を踏み入れます。管理人のおじさんがボイラーの火を強め、確かめながら、簡単な説明をしました。

    「これさ、こことここのバルブを開けて…」
    「水蒸気が回っていくのさ、これでね」
    「ハイこれだけさ」

    暖かい空気が循環しているのではなくて、熱い水蒸気を循環させているのでした。
    何か重たい切り替えスイッチをギギギと押したり引いたり、ポンプを何人かで奴隷のように動かしたり、熱いボイラーの重たい蓋を開けたり閉めたりする光景は、そこにはありませんでした。(どんなマンションだ)

    「あのー、ドカンドカンっていうのは」
    「そんな音するのかい。住んだことないから分かんないわ」
    「スゴいですよ、ドッカンドッカンと」
    「多分それは…」

    多分それは水蒸気が、ダクトのコーナーに当たって出る音だろうということでした。何となく納得できないけど、特別何もしてないのだからきっとそうなんでしょう。
    そしてただ計器を見ている管理人のおじさんを見て、あの凄まじい音のことを知らないってことには納得するのでした。

    わがセントラルヒーティングの謎は解けたような、解けてないような…。

     

    ■札幌のダジャレ的世界の発見 第12回・歩留門(ホルモン)

    焼肉屋

    公的機関をはじめとして、やたらとダジャレが目につく札幌。いろいろと発見し次第、報告いたします。

    さて、上の写真。札幌駅から西へ歩いて10分くらいのところで発見した飲食店です。
    「サッポロ・歩留門」と書かれているのでホルモンだから焼き肉屋さんかなんかだと思われます。これはダジャレなのかなぁ、ちょっと違うかなあ。どうでもいいか。
    この「夜露死苦」的なノリの店名はたまに見かけるような気がします。

    面白いのはその下にも「昼飯屋・どんドン丼」とありまして、安田大サーカスみたいなオチで~す。で、このすぐ近くに中華料理屋さんがありまして、店名は「口福」(こうふく)。「幸福」にかけたダジャレになってます。

    まるでダジャレストリートでした。
    困ったものです。