• カテゴリー別アーカイブ _年別_
  • v094 札幌のイメージと実際/愉快な札幌24:あじと

    ■札幌のイメージと実際

    大通公園

    札幌という街は、住んでみたい街No.1なんだそうです。ところが、国保料、市民税、交通の便、自然環境など、現実の住みやすさを数値化すると、ベスト100にも入らないんだそうです。

    イメージは良くても、住みやすいわけではないという結果。確かに山道をうろついたらクマに食い殺されたり、冬の夜中に酔いつぶれたら凍死したりするので、そりゃあ実際に住むとなれば敬遠するかも知れませんね。

    あ、違う違う。いや、クマとか凍死ってのはめったにないことでして、私、個人的には夏は涼しいし、自転車の移動は気持いいし、たくさんの花が道路脇に咲いていたり、緑が多かったり、空間が広く感じたり、物価もやや安いし、うまいもんいっぱいあるし、そこそこ何でもあるし、冬は冬で雪はキレイだし、ナベはうまいし、UFOも出るし、これといった不満はありません…。

    ただ札幌は“中途半端に交通の便が悪い”んです。どこに行くにも「歩き」ではしんどい。健康のことを考えたら、1時間や2時間歩いた方がいいんですが、ヒザや腰が痛くなって、ぶっ倒れてしまったら、凍死するかクマに食われてしまいます。

    地下鉄の路線は3本と意外に少なく、市電もまた中途半端な感じで、バスは便利な方ですが、路線を覚えるとか、慣れるまでには時間がかかります。便利と言ってもなかなか来ないです。結局はマイカーということになってしまいます。車がないと不便だというのは確かに思います。でもネコも杓子も車に乗れば、地球環境は悪化の一途。電気をコマメに消してみたところで、ガソリンを消費すれば帳消しですよっ。人をはねても人生終了ですし。
    そういうわけで自転車が一番良いのですが、この前、ちょっと店に入って出てくるまでに、タイヤに画ビヨ(画鋲)を打たれてパンクさせられましたよっ。画ビヨを刺した者は怒らないから出てきなさい。画ビヨの刑で許してあげます。(怒ってるじゃん)

    交通の便の悪さの話に戻ります。自転車はパンクさせられるので不便です(怒ってる)。

    札幌の地下鉄は1本のレールをゴムタイヤで挟む、モノレールのような構造で、昔、これが世界でも珍しい地下鉄ということで、かっちょええなぁー、とか思っていたものですが、実はこのゴムタイヤ方式が発展を阻害しているようなのです。

    規格が合わないためにJRとの乗り入れができず、空港からダイレクトに繁華街に入れないのです。乗り換えでもまた結構歩かされてしまいます。

    当初、画期的と言われたゴムタイヤの地下鉄は静かで快適と言われていましたが、例えば、夏場は札幌と言えどもそこそこ暑いわけで、暑いのに冷房車両がないから窓を開けることになり、全然静かじゃないんです。むしろうるさい。
    ゴムタイヤは摩耗が早く、保守の費用もかさみ、今やデメリットだらけ。路線の延長も通常の地下鉄よりも費用がかかるらしく、なかなか手をつけにくいようです。地下鉄をほんの少し延ばすだけで、便利になる場所は結構あると聞きいてますが、その財源が「地方の自治体」にあるわけがない、そういう国なんですねぇ。国会議員宿舎には何千億円もかけられるというのに。1本5000円の水も税金でゴクゴク飲めるというのに。

    先進的なゴムタイヤの地下鉄は、かっちょえかったのに、先々を見通すことができないかっちょ悪さで締めくくられようとしております。

    我が家の場合、最寄りの地下鉄までは北に徒歩10分(東西線)、東に15分(東豊線)、北東に15分(南北線)、路面電車には北に10分、西に10分、北東方向の繁華街まで歩いて10分、札幌駅までは40分、長距離バス乗り場まで35分、と、すべてにおいて中途半端な位置にあり「不便極まりない」のですが、この話をすると妻がこう言います。

    「バカモン、10分くらい歩け」と。

    無精すぎる、と。

     

    ■第24回 愉快な札幌大発見:公開秘密結社「あじと」

    あじと

    民家改造シリーズです。この何の変哲もない家が「あじと」という飲食店です。2階は屋根裏部屋のようになっていて、斜めの少し圧迫した空間がまた、アジトっぽさを演出しているようでした。これも我が家から歩いてすぐのところにあります。


  • v093 ガスの定期点検に思う/愉快な札幌23:セブンイレブン

    ■ガスの定期点検に思う

    北ガスのキャラクタ

    10か月前くらいに、火災報知器等の点検があり、我が家の火災報知器が2つも壊れていて、さらに1~2個増設しなくてはダメだということになりました。お金がかかるので見積りをお願いしました。

    2年くらい前になりますが、配水管が詰まり気味で、業者の方に見てもらったところ、マンションが古過ぎてとても掃除ができないと言われました。床をはがして配水管の様子を目で見ないことには手がつけられないということでした。仕方なく、見積りを依頼したのです。

    先日、4月14日のことですが、我がマンションのエレベーター口に「19日月曜日」夕方4~5時にメンテナンスがあり、止まります、と書かれていました。19日は木曜日なので明らかに書き間違いです。日にちか曜日のどちらかが間違いと思われます。うちは10階なのでとっても気になります。

    先月24日の土曜日のこと、ドアポストに北ガス(北海道ガス)からのチラシが入っていました。「16日の朝」にガス管や器具の3年ごとの定期点検をしますというものでした。都合の悪い場合は土日が休みなので平日に電話で知らせて欲しいと書かれていました。
    16日なら来月ということになります。
    チラシが入っていた翌々日の月曜日の朝、偶然、廊下で検査員に会ったので、定期点検のことを聞いてみると今日だと言うのです。チラシは「26日」の「書き間違え」であることがわかりました。つまり「今から検査しますよーっ」ということでした。
    あまりにも急すぎるし、ガス器具も洗いたいのでその場で先に延ばしてもらうことにしました。
    しかし変じゃありませんか。土日に連絡できないのに、土曜日に「月曜日の朝の件」のチラシが入るというのは。しかも日付を間違えてるし。

    そしてあれから3週間。何の連絡もありません。3年定期のガス器具の検査、なくなったみたいです。いいのかなぁ。

    そういえば、火災報知器は10か月ほど経ちますが、何の連絡もありません。なくなったみたいです。いいのかなぁ。

    そういえば、配水管の見積りは、「最初の業者」は1年経っても見積りが来ませんでした。「2社目の業者」も見積りを頼んだのに来ませんでした。調子良く「待っててねー」なーんて言ってたのに…。(後に余談で★)

    結局どれもお金がかかるので、できるだけ連絡しなかったわけです。普通、商売って、見積り頼まれたらすぐ見積もって、あれこれ交渉するものだと思うのですが、札幌では高い確率で見積りは出てきません。催促しなければ自然消滅します。日付の間違いも目立ちます。火災報知器の設置やガス器具の点検のような人命にかかわる事でも、忘れ去られます。マジですよっ。

    そうなんです。そんな見積りだとか日程だとか、ましてや時間だとか、そんな小さなこと、スケールがでっかいどー北海道では屁でもない話なんですね。アバウトアバウト。
    「なんか適当にやって」
    と言って、後は気にしないというのが良いのかも知れませんね。あんまり細かい事にこだわって全体を見失ってもいけませんしね。ギスギスしますし。人命とか言っても報知器があっても死ぬ時は死にますから。ガス器具は簡単には爆発しませんし。
    曜日の間違いとかそんなこと、なんかその日あたりに何かある、ということなんです。別に何かあっても、大抵は人生には何の影響もありゃしないんです。大地と大空は変わりゃしないんです。

    そういえば、人体実験もまだ連絡がありません。

    ★ 余談
    配水管工事の見積りが来ないことに関しては、実は助かったと思っていました。
    配水管工事は300万円かかるとか言われていましたから、見積りは見たくなかったのです。その間ずっと洗面台で食器を洗ったりそれなりに苦労しましたが、300万円かかったら生活が成り立ちませんから。
    その後、たまたま知った「3社目の業者さん」に頼んだところ、手早く床をはがして調査、1か月かかりましたが見積りをくれて、“完全に詰まった配水管”を取り替えて、最近やっと我が家の台所は使えるようになりました。わははは。
    幸い配水管工事は、思っていた金額の10分の1で済みましたが、デコピン100発受けるくらい痛かったです。

     

    ■第23回 愉快な札幌大発見:セブンイレブンもダジャレ?

    セブンイレブン

    我が家は2店のセブンイレブンに挟まれております。右となりと左前。左前っていうと何となく縁起悪いですが、問題なのは右となりの方でして、セブンイレブンの札幌進出1号店、という噂も流れております。というか調べても分かりませんでしたが、そこが1号店であれば面白さは増幅します。

    その住所が、中央区南7条西11丁目。7の11。というわけです。こだわりますね、語呂合わせ。ダジャレではないですが、語呂合わせですね。

    余談ですが、セブンイレブンには北海道限定のサービスがあるんです。それは買い物するたびにポイントがたまる“ポイントカード”。これは北海道で強いコンビニのセイコーマートに対抗してできたそうです。

    セブンイレブンカード

    これですよ。セブンイレブンカード。


  • v092 なかなか始まらない人体実験/愉快な札幌22:サクラダ

    ■なかなか始まらない人体実験

    健康手帳と猫
    健康手帳は届きましたが…

    北海道大学・大学院教育研究科・健康科学が企画する「札幌ライフスタイルスタディ」がなかなか始まりません。

    これはメタボリックシンドロームなおじさんおばさんを集め、運動や生活指導をするグループとしないグループに分けて、2年かけて観察し、その結果を人類の未来のため活かそうという壮大な企画です。

    私は人類の未来のため、というよりは、無料で指導を受けられるメリットを重視し参加しました。幸い私はメタボリック・シンドロームと認められました。(幸いかっ)
    ただ、指導を受けるグループに入れるかどうかは北大側が任意に振り分けるため、その確率は50%です。

    実は、2月上旬に北大から再検査のために私にお呼びがかかりました。一緒に受けた妻の方は呼ばれませんでした。

    何で自分だけなのか。 再検査ってことは何か特別に悪いところがあったのかも知れないとも思いましたが、北大で理由を聞いてホッとしました。

    初期データ用に測定したさまざまな検査のうち、血管弾性・自律神経機能の検査で、そのデータが消えたというのです。
    それは私が測定した日の分で、同じ2台の計器のうちの1台で消失し、私はたまたま消えた方の計器に当たっていたわけです。これは運が悪いってだけのことで、別にいつもことなので全然平気です。怒りもありません。こんなの普通です。
    で、同じようにツキのない人が、たまたま60人ほどもいたために、数名なら無視できるサンプル数ですが、ちょっと多すぎるというので、その60人ほどが再検査となったわけです。

    「実は計器を扱った者が不慣れで、間違えて消しちゃったんです」

    人為ミスかぁー。うーん、言わなきゃ分からないのに言っちゃったか。まあ隠蔽するよりはずっと良いか。原発のトラブルは数百万人の命にかかわるのに、昔120%安全と言ってたことは「大ウソ」でなおかつ「大インペイ」していたわけで、そんな恥知らずな社会人なんかより、北大の学生は正直でよろしい。

    とまあここまではお愛嬌です。ミスは誰にでもある。仕方ないよ、仕方ない。
    で、測定を始めた途端、計器がフリーズ。こちらでどうぞ、ともう1台の計器で測定しました。デジャブ?

    その後、また封書が届きました。“適格性が確認された”ということで、健康手帳が入っていました。これは正式に被験者となったことを意味しているようです。ただ、指導を受けるグループであるかどうかはまだ決まっていません。
    そしてまた、段取りが悪いとしか思えない内容が書かれておりました。再検査で時期がずれ込んだのが原因と思われるのですが、こんな内容でした。

    プログラムの作成を依頼している大学病院の
    サーバーの更新時期と重なってしまい、
    開発が遅れ、4月にずれ込むとの連絡がありました。
    今しばらくお待ちください。

    当初、確か企画の開始は3月と記憶しているのですが、1か月や2か月の遅れなんて、もう気にしません。ここは北海道なんですから。スケールがでっかいどーということで、もう4月も半ばに近いですが、いつまでも待ちます。そのうち始まると思います。

     

    ■第22回 愉快な札幌大発見:サクラ・ダ・ファミリア

    サクラダ・ファミリア
    これはサクラ・ダ・ファミリア

    サクラの季節にピッタリのネタ。これは我が家のすぐそばにあります。看板には「シニアサポートセンター、高齢者共同住宅、デイサービスセンター、訪問介護事務所」とありました。現代には欠かせない、高齢者を支える施設であります。そんな施設の名称が「サクラ・ダ・ファミリア」。
    桜田さんの家族なのか、とも思ったりしてしまいそうですが、うーん、これは、スペインが生んだ天才建築家・ガウディの建築物「サグラダ・ファミリア」のダジャレに違いないですね。

    サグラダ・ファミリア
    これですよ。サグラダ・ファミリア

    ぜんぜん迫力が違いますけれども、こんな高齢者サポートセンターがあったら、迷子になってミイラになっちゃいそうですね。まだこれが完成するのは20年後とか何100年後とか言われてますから、それまでにはすっかり高齢者がいなくなってしまいますね。(んなこたーない)

    かましてくれますね、札幌。


  • v091 年に1度の馬鹿値市/愉快な札幌21:地球防衛軍

    ■年に1度の馬鹿値市

    チラシ

    北海道に数多く点在する「ラルズ」と呼ばれるスーパーマーケットがあります。ラルズプラザとかラルズストアとかラルズマートとか、いろんなラルズで溢れています。

    そのうちのラルズプラザ札幌店というのが大通公園から2条下ったところにありまして、要は札幌の真ん中にあるラルズなんですが、年に1度、4月1日にセールをするのです。エイプリルフールのフール、つまり「バカ」にかけて、馬鹿値市と言います。

    きっとこの日を心待ちにしている主婦はたくさんいます。

    チラシを見ると、4月1日の41にかけて、41%引き、410円、1410円といった価格が並んでいます。その中でもやはり何と言っても目ん玉飛び出し商品は41円ってやつです。

    つい数日前に、あるお店へ入った時に、足元にあったストーブに気付かず、スボンを焼いて少し穴をあけてしまいました。スボンっていうのはナイロンのジャージなんですが、そのズボン(紳士裏メッシュウウォームアップパンツ)が41円で出ていたのです。しかも1人2着まで。これは時間差で2度入れば4着ゲットできるぜ、とか思いながらニヤリとしておりました。

    しかし、全体的に甘かった。そもそもスーパーのおばちゃんの争奪戦に加われるはずがないのでした。結果的には争奪戦にすら参加できなかったのですが…。

    朝10時開店と思い込んで、10時丁度くらいにラルズに到着しました。実際は9時半開店で、すでに店内はおばちゃんで溢れていました。とりあえず、41円の紳士裏メッシュウウォームアップパンツを求めて4階へ直行。紳士服などのフロアなのにおばちゃんで溢れていました。

    時すでに遅し。

    おばちゃんの群れはオオカミの群れ。さらにおばちゃんは下からどんどん上がってくる。やむを得ず、もうひとつの目的であった「2キロで410円のはちみつ」を求めて7階へと向かいました。

    時すでに遅し。

    全滅でした。仕方なくたまたまそこにあった41円の「フルーツのエキスを詰め込んだ綿とナイロンのボディタオル」を4本買うことにしました。

    レジは20人くらいの待ちで、後ろには迫力満点のおばちゃんが並び、「あらぁ時間かかるかしらー」とか言っています。声をかけられているのか独り言なのかわからず、居心地の悪い思いをしておりました。何だか落ち着きのないおばちゃんで、こっちも落ち着きません。
    行列の脇に乾パンの試食用の箱があったのてすが、空になっていて、そこに店員がちょうど乾パンを置きにきました。私の少し前方でした。

    『これはうしろのおばちゃん食いつくだろうなぁ』

    なんて思っていた時、乾パンが解き放たれました。途端にうしろからニューッと手が伸びてきました。はっ速い、速すぎるっ。そしてパリパリと食す音が耳元で…。オオカミだ。

    ひとりひとりの買い物カゴの中は山盛りで、レジまでの遠い距離に呆然としていた私でした。そしてズボンはまだ穴があいたままです。

     

    ■第21回 愉快な札幌大発見:地球防衛軍

    地球防衛軍

    これは民家か? というような外観ですが、実はこれ、バーなんだそうです。近所を歩いていた時に発見しました。その直後に、夕方のテレビで取り上げられていました。その名の通りのマニアックなバーでした。まだ実際に入ったことはありません。
    札幌では、このような民家を改造したレストラン系の店は結構目につきます。大抵、見た時には「これ何? 店?」とか言ってしまいます。
    入りにくいのが特徴です。


  • v090 イルミネーション電車/愉快な札幌20:親不孝

    ■イルミネーション電車

    イルミネーション電車

    路面電車はJR札幌駅の南側を、ちょっと縦長に、山手線みたいに大きくぐるりと回っています。が、なぜかちょっとの距離を残してつながっていません。

    「何かあったんすか?」

    といいたくなるような、視力検査の「右上が開いてるマーク」っぽい路線の形です。しかもJRからも微妙に遠くて、位置的に中途半端。8.4kmを約45分かけてガタンゴトンとゆっくり走り、電車の降り口ではその狭さも手伝って、よく支払いの客で人だかりとなっています。動いた、と思ったら信号待ちだったりして舌打ちもしばしば。

    そんな遅くて不便でイライラが募る市電ですが、これは「風情」(ふぜい)と言って、現代社会の効率至上主義の対極にある、一種のあじわい世界なのであります。さまざまなことが些細なことのように感じられる空間、と思えばこれもまた人間社会には必要不可欠な存在と言えましょう。イライラしてはいけませんね。いけませんよイライラは。舌打ちなどもってのほかです。

    そのノスタルジックな市電をデコレーションして走らせようとしている人たちがいることを知ったのは、1月のあるテレビの特集ででした。
    去年の4月に開校したばかりの“札幌市立大学”のデザイン学部の学生が飾り付けをしていました。山と森と動物をモチーフに、250メートル・1万数千個の発光ダイオードを電車のボディにはり巡らし、点滅させるのです。
    目的は市民や観光客を楽しませよう、新しい風物詩にしよう、というもので、札幌市と企業と大学生と市民とが、ボランティア作業協力で実現にこぎつけたんだそうです。冬の期間(1月中旬から2か月ほど)、雪の季節に光の電車を走らせることから“”と名付けていました。

    それは確かに一度見てみたいと思っていましたから、路面電車の通りを歩くときはずっと気にしていました。しかし、それは1両だけなのでそう簡単ではありせんでした。黒い猫が前を横切る確率より低いかも、です。

    ある日図書館へ行くために路面電車を利用することになりました。まだ明るい夕方、ちょうど電車が来ていて、猛然とダッシュして乗り込んだその電車がそれでした。乗ってしばらくしてから気付きました。
    車内にも仕掛けがありましたが、やはり夜にならないと効果はありません。

    ずっと見たいと思っていた電車は、まず内側から息を切らして見ることになりました。でもやっぱりこれは外側から見てナンボです。で、降りた後に見たのですが、明るいとパッとしません。汚いくらいです。(んなこたーない)
    ラッキーなんだかアンラッキーなんだか。

    イルミネーション電車
    こんな感じです。パッとしません。

    その後やっと一度だけ、夜に見ることができました。やはり住んでいると1回くらいは遭遇するもんなんですね。それはやっぱりそれなりに綺麗でした。ちょうどカメラも持っていて、あわてて撮りましたっ。ばっちり撮ったー、と思ったら、シャッタースピードが遅過ぎて、超手ブレで見るも無惨な写真となってしまいました。
    なんだかものすごく速い電車に思えたくらい、一瞬で通り過ぎていきました。

    イルミネーション電車
    夜に走ってる電車は撮れねぇです。

    イルミネーションも良いのですが、ループにするのが先じゃないかなぁ、なんて、つい効率優先の風情のない考えが頭をヨギルのでした。

     

    ■第20回 愉快な札幌大発見:「親不孝」を逆さまにして「親孝行」

    親孝行

    我が家から遠い場所にある居酒屋です。「親不孝」を逆さまにして「おやこうこう」と読ませているわけですが、何と言うか、ものすごくしつこいくらいに看板があり、「もういいよ」って思わせてくれます。まだ入ったことはありません。
    できるものなら「まずい」って文字を逆さまに…。

    第20回の節目の割には愉快でも大発見でもないですね。すいません。