■温泉治療
2週間ほど前の土曜日、病院へ行きました。肩、首、背中、腰など、主に胴体の後ろ半分が痛く、特に寝違えを3回連続で繰り返したような強烈な痛みが首にあって、上体を動かすこともきつい状態でした。
その病院へはかなり前に行ったことがありました。当時のカルテを見たお医者さんがこう言いました。
「3年前に同じように首の痛みで来ていますね。
「えっ…。……。」
「場所も一緒ですね」
「えっ、そうなんですか」
というわけで、認知症まで加わっておりました。(笑)
しばらく考えていたら、だんだん思い出してきました。確かにそうでした。前回はまずカイロプラクティック(整体)へ行ったのです。首という危険な場所だけに、レントゲンで骨の状況を確認すべきと言われ、その整形外科病院を紹介されたのでした。
今回も整体へ行こうと考えていたところ、なぜか、まず外科へ行くべきだろうと思ったのでした。多分、完全に忘れていた当時のことが潜在意識にあったんだと思います。
しかし、そもそも西洋医学というのは、大抵は患部の痛み止めの薬と、胃薬、そしてこの場合は湿布薬を処方してくれて終わりだと考えていました。
潜在意識だけで外科へ行こうとしても、私が信じるところの「西洋医学は東洋医学にかなわない」という考えでは、今の病院へ行く動機にはなりません。だからいわゆる薬漬けの西洋医学を受けるための動機づけをしなくてはいけませんでした。
めんどくさいなー、自分。
それで、少なくとも外科に行けば「薬局より安くて効果がある湿布薬」が手に入ると思ったのでした。錠剤は極力飲まないようにしていますから、つまり動機は湿布薬をもらうことであります。
それはもうまんまとその通りになったのです。しかもその病院の先生は非常に正直な人でこう言いました。
「実はね、肩や首の痛みはこのへんの筋肉が関わってるんですけどね…」
「ええ」
「はっきり言って分からないんですよ、原因とか…」
「そうなんすか」(わーはっきり分からないって言うんだなぁ)
「鎮痛剤と胃薬、湿布出しときますね。骨には異常はありません」
そんなわけで、非常に使いやすくなって本当に良く効く湿布薬が手に入りました。そしてあまりに痛かったので、痛み止めの薬も飲みました。それでも痛みは引きませんでした。
その日の夜に、自転車で40分かけて、疑似温泉の美遊菜(びゅーな)の湯へ行き、温泉に浸かったところ、実に不思議なもので、みるみる痛みが引いていきました。温泉って本当に効果があるんですね。びっくりしました。
(ジジ臭いなー我ながら)
それで、その次の週の木曜日が、びゅーなの湯の「カップルデー」というサービスで、通常1200円のところ、カップルで行くと“2人で1000円”になるというので、再び温泉に入りに行きました。それで9割方痛みはなくなったのです。
このびゅーなの湯には、疑似温泉露天風呂の他、日替わりの面白い風呂、サウナ、そして私のお気に入りのぬるーーい炭酸風呂があり、なんと岩盤浴まであります。
面白い風呂というのは、ワイン、コーヒー、ひのき、はちみつ、豆乳、ラベンダー、昆布、シャンパン、備長炭、アロエ、ヒアルロン酸、紅茶、セラミド、ココナッツ、トルマリン、日本酒、ロイヤルゼリーなどの日替わりの風呂のことで、私が行った2回は「レモン風呂」と「コエンザイムQ10風呂」でした。レモンは大量に湯に浮いていました。コエンザイムでは肌がツルツルになりました。
岩盤浴に入っている時に、ここのところの原油高がやけに気になりました。相当な熱量ですから、大赤字なんじゃないかと思ったのです。
真相は分かりませんが、このびゅーなの湯がこの6月15日で一旦閉店し、運営会社が変更になるんだそうです。何となく、全体的に気に入っていたのに、すっかり変わってしまいそうな気がして残念です。
■第79回 愉快な札幌大発見:立喰そば・うどん前
中央区で近所ですが、幹線道路じゃなく(それなのに2車線道路)、店もほとんどない通りです。バスも1時間に1~2本。
この停留所の手前の交差点の角に一軒だけなぜかポツンと立ち食いそば屋がありまして、「ええー? なんでここで立ち食い?」と思うのでありました。駅もないし。
この停留所の名前は「立喰いそば・うどん前」に見えますが、「南11条西16丁目」なんです。なんか便宜的に書かれているだけなのではないかと。あるいは広告。
しかも店を見ると(写真撮ってません…残念)、「立喰いそば・うどん」以外の表記が見当たらず、「立喰いそば・うどん」が店名なのかも知れません。このアバウトな感じがちょっと愉快です。