■北海道の景色―石北峠

前回の三国峠から20km、石北峠から10kmのところにこの風景があります。早朝4時過ぎ。思ったほどの朝焼けがなかったのが残念でした。
このポイントも車を無理に止めてちょこっと歩く。
(ベストポジションでは車は止められない)
過去に何度か夕陽の風景を車を止めて見たこともあります。しかし、そこまでしてこの風景を眺めようとする人は少ないようです。て言うかいないかも。ネットのGoogleの画像検索をしても、ここで写真を撮った人はいないのか、出てきません。
なんでだろう。ぞわぞわするような風景なのに。
本当になんでだろう。
なんにも考えないで、ただぼーーーーっと、見ているだけで満足します。こういうのをパワースポットとか言うんですかね。別にパワーはつかず、力が抜けてヨダレがダラダラでてくるだけですが。
これ、湖は人工のダム湖なんです。すごいことになっちゃって。
向こうに見える山はよく分からない。地図では写真左がクマネシリ岳(1586m)、真中手前がピリベツ岳(1602m)、右奥が西クマネシリ岳(1635m)、かも知れない。わからない。
おしまい。