v440 菊芋掘り実験

山の麓。ここからまっすぐ畑に向かう道なのですが、除雪されていません。

冬です。3月22日(日)は間違いなく冬です。東京じゃ桜が満開なようですが、北見はコロナウイルスが満開、いや違う、まだ夜中には氷点下10度くらいまでは下がっています。昼間は0度前後、時々10度近くまで上がります。

そんな中、ナオヒロくんが言いました。
「あの畑は下界より10度高いので、雪は融けているんじゃないでしょうか」
「冬は10度低いかも知れんよ」
「1回見てみましょうよ」
「雪フッワフワ、土カッチカチだと思うよ」

とにかく行ってみました。すると山の麓の道路は除雪されておらず、車を止めるために2メートルほど除雪し、頭を突っ込んで止めました。持ってきたコンテナやピッケルは置いておき、私はカメラとスコップ、ナオヒロくんもスコップを持ち、山へ入って行きました。


雪が融けかけ緩くなっていて、時々踏みしめた時にズボッとハマります。それが体力を奪っていくので、たった30メートルほどで、息が切れて、休み休み進みました。

雪のない場所は歩きやすいですが、歩くと遠い。いや畑までは4〜500メートル程度なんですが、のぼりは辛いです。

雪解け水でぐちゃぐちゃエリア。

どんどん登ります。ここまで雪は融けてません。太陽光をずっと受け続ける畑では融けているだろうか。

この先に畑が。

畑までもう少し。畑に雪はどのくらい積もっているのか。融けているのか。

一面銀世界。

やーまーはしろーがねーあーさひをあーびいてー・・・

雪、融けてませーん。写真の右中程に「菊芋の森」の取り残しがあります。菊芋の取り残しはまだ全体で100本ほどあります。

真ん中あたりに菊芋が密集しています。

「菊芋の森」の近くまで来ました。雪はズボズボ抜けるので疲労します。
もうちょいで到着です。

狙いをつけた菊芋の株

ナオヒロくんは言いました。
「雪があるのは想定してませんでしたーっ!!」

今年は雪が少なかったのと、少し暖かい日が続いたので、雪が溶けていると思っても仕方がないのかも知れません。実はこの「雪が少なかった」ことでの弊害を私は心配していました。

去年の12月まで雪はほとんど降らず、しかし気温氷点下20度は軽く下回っていましたので、土の中の菊芋が心配でした。
きちんと調べたことはありませんが、通常は、雪が降りその雪が残ることで雪の温度のおそらく0度くらいで土の表面が保温されるのです。氷点下20度30度の冷気をガードし、0度程度に保温してくれている、と思うのです。知らんけど。(大雑把には合っていると思う)

しかしこの冬は、雪がない状況で極寒の冷気に晒されました。ガードがない状態で、直に冷気が襲っており、土中深くまでしばれて(凍って)、菊芋が死んでしまうのではないかと思ったのです。

このあと、1本の菊芋の株の周りを除雪して、土の状態を確認しました。

写真ではわかりにくいのですが、スコップを突き刺しても歯が立たず、まさにカッチカチなのでした。見ろやこの土、カッチカチやで、カッチカチやで、ゾックゾクするやろ。
しかしナオヒロくんは言うのでした。
「掘ってみましょう」

写真ではもう訳がわかりませんが、このカッチカチの土を、何度もなんどもスコップの先をガシガシと突き立て、ちょっとずつ削っていきました。すると浅い位置にあった菊芋に到達し、一部削ってしまうのでした。

「ああー!! やってもうたーーっ!!」

もうこれは仕方がないのです。とにかくカチカチ。10センチ掘ってもカチカチ、20センチ掘ってもカチカチでした。

やはり去年のうちにかなり深いところまでカチカチに凍っていたのでしょう。その後も1月の末になるまで雪はまともに降りませんでしたので、さらに深くまで凍ったのだと思います。

そうして1時間以上格闘し、ついに最初のひとつをゲットしました。もちろん菊芋は凍っていますが、綺麗でした。

とったどー!!

考えてみれば、昨年、菊芋を土とのミルフィーユにして、発泡スチロールに保管しましたが、結局それらはカチカチに凍っていました。しかし、うまく解凍することで、チップスはできましたから、同じように解凍をうまくやれば綺麗にチップスはできるだろうと思いました。

さらに掘り続ける

もう写真が意味をなさないほど、わからないですね。

菊芋が見えたら、少しずつその外側を削ります。

うーん、取れない。

はいっ。どうですかこの↑写真。雪解け水が入り込んで、菊芋半島ができましたよ。

そして少しずつ削れる部分が増えてきて、続々と菊芋をゲットできてきました。

株の周りを深さ30センチ近く掘りましたが、まだカッチカチでした。そして雪解け水が流れ込み、菊芋島ができました。屈斜路湖のようになってきましたね。

これでもまだ島はカチカチなのですが、この島が動きました。そしてウォーっと叫びながらテコの原理で持ち上げると・・・。
ガバラーっ!! ドーン!! とブロックで剥がれました。

でもこの剥がれたブロックも手で割れないほどカチカチで、持ち上げて叩きつけても割れず、結局スコップで少しずつ削って、菊芋を収穫しました。ここまでまるまる2時間かかりました。

ほぼ一株分の菊芋をゲットしましたが、持って帰る入れ物がありません。車まで戻ってコンテナを持ってきて、それをまた車に運ぶ気力が残っていませんでした。少し考えました。ここはやむを得ないだろう、と私は服を脱ぎました。

インナーのシャツの袖を結び首の穴を塞ぎ、布の袋を作りました。素晴らしい。自画自賛。この必殺技によって無事、1往復で済んだのでした。

疲労で帰り道の写真は撮り忘れました。

車に戻り発泡スチロールの箱に投入。5kgくらいかな。

結局このくらい採れました。もちろん凍っているので、これを3日くらいかけてゆっくりと解凍して、チップスを作ってみる予定です。

今回わかったのは、土がカチカチのうちは掘らないほうがいい、と言うことになりますね。
疲れるから。

2日経った本日、身体中が痛く、湿布薬が大活躍しています。


コメントは受け付けていません