
5月17日、鹿でも出ないかなぁとチミケップ湖へ出かけました。湖は山の上の方にあり、そこへいくルートは4本あり、2本閉鎖されていました。山深くまずまずの危険な道路です。
津別方面の道路から上がり、北見方面へ抜けました。
鹿やキツネが出ることを期待していたので、車のアイドリングストップ機能をOFFにしました。これが働いていると、写真が撮れなかったりします。
例えば前方に鹿を発見した時に車を止めるのですが、こんな感じになります。
鹿「あれ、なんだろな」

車は止めます。エンジンが自動で止まってしまいます。鹿は大抵、キョトンとして動かないのですが、車をゆっくり近づけようとした時に、止まっていたエンジンからキュルルっと音が出ます。
鹿「ぎゃー、なんか怖いよー」
と、その音で素早く逃げてしまうのです。以前何度かこの失敗をしました。今回はあらかじめその機能を切っていたので、エンジンは止まらず、そろーりそろーりと車を前進させることができました。
じわじわ、じわじわ近づきます。
鹿「うーん、なんだろな」
と、しばらく止まっていてくれるので、近づいて写真が撮れるわけです。でも車から外に出ると、鹿は・・
鹿「うっわー、やべぇー」
とすぐに飛ぶように逃げてしまいます。近くで撮るのはムズいです。
車内からの撮影ですが、今回はうまくいきました。

キツネは、人が食べ物を与えられたことのあるヤツが近づいてくる場合もあります。こいつはとっとと逃げてくれたので安心しました。
まだコロナ警戒中の中でしたが、こういう場所への外出は許してくだせぇ。ww