研究所通信v493 わからない

今や我が家に猫はこの「まろっちゃん」(クリームマロン)しかいなくなったけれど、外には野良猫が増えている。

この頃「わからないこと」が本当にわからなくて困っています。

まずこのホームページで、右側に表示されていた「過去記事一覧」が消えてしまいました。それは、今年1発目の研究所通信を発行した時、過去記事の2023年の項目を作っていなかったため、それを表示するように更新したところ全部消えました。記事そのものは残っていますが、目次がなくなってしまったのです。このサイトを作っているWordPressというソフトが、常に自動的にバージョンアップされるうえに、マニュアルもなく、突然操作方法が微妙に変化したり、謎の機能ができていたりするのです。もともとよくわかっていないのに、「より便利にしてくれた」おかげでわからなくなり、調べてもわからず、やる気が削られます。

それとは別の話で、このホームページの上のバーに「スタンプ販売中」とありますが、この販売サイトのLine Creators Marketが、何やら勝手に仕様を変えたのか、マイページにログインできなくなり、かれこれ2年ほど経とうとしています。PC版LINEにもログインできず、LINEにもLine Creators Marketにも連絡できる窓口はなく、電話もメールもできません。Q&Aコーナーから適当な項目を選んで、「この答えは役に立ちましたか」というところに記入欄があったので、そこに事情を書いて助けを求めたのですが、「このメールには返信はしません」と書かれていて、期待はできませんでした。それを5回くらい続けましたが返事は来ませんでした。打ちひしがれました。

1月6日、あまりに寒い氷点下20度の世界で野良猫が生きている。やっぱりかわいそうでとても見ていられない。そこでネコハウスを作ってみた。

Line Creators Marketのパスワードを変えていないのにパスワードが通らず、再設定するにはLINE(Line Creators Marketではない)にログインせよ、とQRコードが出てくるのですが、もともとLINEはPC版を使っていて、QRコードを物理的に読めないわけです。QRコードはスマホで読み込みますが、そもそも登録時は、ガラケーとピッチだったためLINEを入れることができず、LINEはPC版のみだったのです。
ガラケーでQRコードを読み込んでみると、何も起こりませんでした。どうやらスマホ専用QRコードと思われました。仕方なくガラケーを去年の4月にスマホに変えたわけです。

その後もスマホ操作に苦しみ、LINEのIDを作っていろいろやっているうちに「Dアカウント」を入れろという項目がっ!! スマホに切り替えた時に、なんか気持ち悪いと思ってDアカウントは作ってなかったのですよ。そもそもDアカウントって何よ。わからんよ。あーあ、どうやるんだっけ、これもマニュアルなんてないし、困ったもんだな、全然わからんということで、docomoのショップへ行って聞きました。Dアカウントはその場で作ってくれました。が、LINEやLine Creators Marketでの問題については別会社なので対応できないと言われて途方に暮れていると、「遠隔サポートサービス(有料)ならわかるかもしれません、ということで月々220円の遠隔サポートに加入しました。このサポートに電話をすると色々教えてくれるというのですが、何がわからないのかがわからないので、もうめんどくさくてまた放置しました。

あれから10か月。話が複雑で、きっと読んでも面白くないです。しかし記録として書いておきます。

遠隔サポートを使いました。電話で1時間くらい相談しましたが、結局LINEアプリはdocomoとは関係がないと、相談は終わってしまいました。

ネコハウスは奥の部屋には断熱材をめぐらせ、毛布を敷いている。そして風除室を作りカリカリを入れてある。

それから自力でなんとかしないといけなくなりました。この間、スマホに入れたLINEのIDはPC版と同じでないと都合が悪そうだから同じにしました。実はガラケーは2台あって、1台はピッチで途中でガラケーにしました。ピッチだった方は法人登録していて、Line Creators Marketは法人登録なので、その電話番号を設定していたのです。その番号がIDだったのです。そのスマホに個人登録のLINEを入れました。もう1台にもLINEが入っています。どちらも同じIDにしたのですが、IDは電話番号がダメだったのでメールアドレスにしました。それはLine Creators Marketに登録したメールアドレスで、ピッチではない方のガラケーのアドレスでした。PC版のLINEのIDは電話番号です。今は電話番号はダメらしいです。
ピッチだった方のスマホは法人登録していましたが、料金が高いのでスマホに切りかえてから1か月で個人契約に変えました。

ピッチだった方のスマホでLINEを立ち上げようとすると、「IDが使われているからLINEそのものを削除しなさい」と表示されました。なんでやねん。削除しました。でもそのあと使えました。じゃあこのLINEのIDは何なの。ついでにPC版のLINEもパスワードが違いますと表示が出て使えなくなっています。そしてパスワードを忘れた方はQRコードから入れとQRコードが表示されます。スマホで読み込んでLINEに入ります。どういう状態なの。わかんない。

なんとかしてLine Creators Marketのマイページに入りたい。QRコードで読み込んでピッチだった方のスマホのLINEに入ると、Line Creators MarketのLINEが目に入り、「ああ、なんとかなるかもしれない」と思っていると、なんだか新しいLine Creators MarketのIDが生成され、その先、何をしていいのかわからなくなりました。その後もなんとかしたいと同じようなことを繰りかえし、Line Creators MarketのIDは4つくらいできているような感じになりましたが、実際どうなっているのかはよくわかりません。

何をすればいいのかわかりません。

ネコハウス全体にサランラップをぐるぐる巻きにして防水しているので段ボールはへたれない。入り口は薄いフィルムを交互に重ね、のれんのようにしてあり、風は入りにくく、中は意外に暖かい。

おかしなことになってからずっとLine Creators Marketには連絡や問い合わせの窓口が無く連絡不可能でした。しかし新しく作ったLINEのIDから、新しくできたLine Creators MarketのIDのマイページに入って、どこだかもう覚えていない場所からメールが送れそうだったので、詳細を書き、さらにそれとは別に同じような詳細を書いたPDFファイルを作り添付して、確実に伝わるようにして送信しました。すると、親切なんだが不親切なんだかわからないメールが来て、「ここのURLをクリックして、質問に答えてください」的なことが書かれていました。「ああ、やっと連絡が取れるのか」と思ってクリックすると、見覚えのある「IDとパスワードを入れるフォーム」が出てきました。

「パスワードが違います」

なんなん。

で、ダメな時はQRコードからどうぞと、QRコードが出てきました。泣けてきました。振り出しに戻りました。

クロちゃんは事務所の猫ドアを通って、部屋で寝ていたりします。でも懐いていないので近づくと逃げたりします。ただ最近は寒すぎて逃げなくなりました。とりあえず寒さを凌ぐ場所として利用してもらっています。猫トイレも設置していますが、ご利用になりません。

エネルギーを使うので、やる気に満ちている時しか再トライしようという気になりません。そうして2023年1月29日、土曜日の暇ができた時にまたまたやってみました。
よくわからないままに、前のメールのURLからQRコードを出して読み込み、またできてしまったLine Creators Marketの新しいIDのマイページに入ると、いくつかの質問のフォームが出てきました。暗闇に一筋の光が差しました。さて、その設問に答えようとしました。その設問に「変更元のLINE Creators MarketのID」と「変更先のLINEアカウント」という言葉が出てきて、変更元というのは、元々のIDなのか、新しいIDなのかしばらくわかりませんでした。というのも変更元にはIDを入れるフォームに「メールアドレス」と書いてあったので、登録時のIDである電話番号を入れると無効になってしまうのです。そして機種名を入れる項目があり、スマホのことではないかと思われ、それは新しい方のIDのことではないかと思われたのです。ちょ待てよ、PCの機種のことかな、ならMacintoshだろうか、わからんなぁ。

とりあえず、詳細書き込み欄に経緯などを書き込み、適当に送信しました。5〜6回記入漏れというか、該当するものがわからず空欄にしたところがダメだと送れず、最初からやり直せと、イライラ星人が地球を滅ぼしそうになりながらも、何度もやっているうちに送れました。
すぐに親切なんだが不親切なんだかわからないメールが来て、「新しいLINEのアカウントに登録した新しいLine Creators MarketのIDはすぐに退会してください」と書かれてありました。すぐに退会しました。いったいどうなってしまうのでしょう。

もうずーーーっと引っ張っているこの状況。とっても気持ちが悪いです。どうして電話やメールで対応してくれないのでしょう。

ここまでです。まだ解決していません。これがあって、通信も書く気になれず、しかもホームページも過去記事の目次が訳もわからず消えているという状況。
気力の低下? わからないことだらけ? これは老化なんですかねえ。

ところで、もしLINE Creators Marketのクリエイターが突然死んでしまったらどうするんでしょうね。電話もねぇ、メールもねぇ、売上金は積み上がる、ほったらかして調べもしねぇ、2年くらいじゃ連絡もこねぇ、死んだ後では受け取れねぇ。オラこんなシステムはイヤだー。(作者は売上の35%しか受け取れないシステムでもある。なるほど死んでも放っておくのが良いってことか)


コメントは受け付けていません