■ゴミ有料化
ついに札幌も、この7月1日からゴミの有料化がスタートしました。
「道内ではすでに162市町村で有料化され、全国の18政令市では7番目」で、なんと「人口150万人以上の都市では初めて」だそうです。
スタートする数日前に上の写真のような「指定のゴミ袋のお試しセット」が、「50ページのゴミ分けガイド」という冊子と一緒にポストに入っていました。最小で5リットル、10、20、最大で40リットルの4種類。
ドラッグストアで確かめてみると、なんと、やはり最大で40リットルでした。うちは70リットルのバカでかいゴミ箱を使用していたため、そのゴミ箱は使えなくなってしまいました。
これからは小さいゴミ袋にちまちまとこまめにゴミ出しをすることになりそうです。
しかし、分別が非常に分かりにくく、あまり覚えようと思いたくなかったりします。
資源ゴミについては有料の袋には入れずに出せます。例えば、燃やせないゴミの、「容器包装プラスチック」は資源ゴミになるので無料の袋でOK。しかし「製品プラスチック」は有料ゴミに入れて、なおかつ、それはプラスチックでありながら「燃やせるゴミ」に分類されています。
しかも製品プラスチックとは、…プラスチック製のポリバケツや洗面器、ビデオテープなどの「容器包装プラスチック」以外のプラスチック製品のこと、と書かれています。
え、なんすか。もう一回お願いします。
ポリバケツと洗面器とビデオテープは製品プラスチックじゃないのか、と頭の中で考えつつ、え、なになに、もう一回。
点や丸やカギカッコをよーく注意して読むと、…プラスチック製のポリバケツや洗面器、ビデオテープなどの「容器包装プラスチック」以外のプラスチック製品は燃やせるゴミ…ということは、「ポリバケツや洗面器、ビデオテープなどの」をなかったことにして読むと、単純に「容器包装プラスチック以外の製品プラスチック」と言いたいのかと、え、なになに、もう一回お願いしていいですか。
もういいよ。
もういい。
気を取り直して…。
その他にも「雑がみ」は無料なので、お菓子の箱やアイスの容器、トイレットペーパーの芯などは指定の黄色い袋に入れなくてもいいらしいのですが、汚れた紙おむつなどは有料の袋へ、となっています。多分、鼻をかんだティッシュなどは汚れているので有料なのでしょうが、完全に乾いた鼻をかんだティッシュは雑がみなのだろうか。アイスの容器だって洗ったら無料で、洗わなかったら有料ってことになります。
あ、それはまあ分かりますね。でもなんか分別する時にイラッときそうな。
それとかなり抵抗があるのは、皮や布、ゴム、ビニール製品は「燃やせるゴミ」となっていて、木くずなどと一緒にするのが気持ち悪いです。
神経質になりすぎるのもどうかと思いつつ、ペットボトルなどはリサイクルするために、それ以上の環境を破壊しているという説もあり、ゴミ処理について納得できるようになるまでには、まだまだ長い時間がかかるような気がします。
■第126回 愉快な札幌大発見:厨房市場
近所にある中学生でいっぱいのお店です。
違うか。