■人見
春が普通にやってきました。冬が長い分、春のありがたみは格別です。
サクラが今満開です。春のありがたみを堪能すべく、日曜日に北海道神宮へ「花見をする人を見に」行ってまいりました。「人見」ですね。とてもいい天気でした。
春に限ったことではありませんが、大勢の人が外で集まると、北海道の場合、100%の確率でジンギスカンをする人々が出没します。ここで火を使ってもいいの? っていうところでも構わず焼いているのをよく目にしますが、もちろん花見会場では、特別にこの期間の火の使用は認められています。
人々はあちこちで記念撮影をしていました。かなり高い割合の人がピースをしますが、今回の「人見」では20人くらいの集団が、人間の塊となって押し合いへし合いの状態で、全員がピースしていたのを見ました。全員ピースは圧巻です。春はこうでなければいけませんね。
高齢者が多いなとも思いました。みんなちゃんと花を見ていました。そして派手なドンチャン騒ぎもなく、みんな必死に肉を焼いておりました。
で、やっぱり気候が素晴らしく良かった。風が涼しくて、陽の光が強過ぎず、空気はジンギスカンの匂い…。いや、フィトンチッドに溢れていました。
ところで、札幌での花見は、東京とはちょっと趣が違っています。同時に梅が咲いているんです。ついでにチューリップもスミレも咲いています。それにタンポポがどこにでも咲きます。何かよく分からない小さい青い花とか白い花とか、とにかくいろんな花が一斉に咲くので、どんな花でだって花見が成立です。私はタンポポだけを見ながら酒を飲んでみたいと思っているくらいです。(すぐできるけど)
花に囲まれていれば幸せな気分になり、とりあえず生きているだけでご褒美がもらえるんだな、と思うのでした。
北海道神宮には梅の木もありまして、上の(芸術的な)写真のように、ちょっとしか咲いていませんでした。それは散ったのか、これから満開となるのか、戸惑いました。頭の中ではやはり梅は先に咲くもので、サクラはそれよりずっと後だという先入観からまずは「散った」と考えてしまったのですが、枝を見るとつぼみがあります。どうなんだ、と思っていたら、カップルが横を通りかかり「梅の方が遅い時も結構あるんだよな」なーんて言ってたので、やっぱり梅はこれから咲き乱れる予感です…。
サクラに劣らずキレイですからね、梅の花。
この日、街の某所にある「不快指数」の表示を見たら、「約70」になっていました。26度で湿度40%です。これは「最高に快適」な数値でした。家に帰ってから計算方法を調べてみると…。
気温に0.81を掛けて、相対湿度に0.01を掛けたものに、気温に0.99を掛けたものから14.3を引いた数値を足して、それに46.3を足したものが不快指数でした。
なんじゃそりゃぁあああ。と思いましたが、この数式のことを考えるのは、優先順位では1000番目くらいだから、とりあえずもう放っておきます。なんかあまり科学的根拠がなさそうな感じで気持悪いんですけど、不快指数の計算がなんだか不快ということでおしまい。
◎余談
本筋とは関係ないですが、北大のメタボリック症候群の人体実験については、まだ連絡がありませんっ。当初3月開始だったと記憶しているのですが、もう2か月以上が…。おっと、2か月なんて細かい話をしてしまいました。まだまだ、2か月遅れなんて序の口でした。600人くらいの被験者がいると思うのですが、誰もせっつく人もいないってことですよね。でっかいどー、北海道、大らかであります。
■第25回 愉快な札幌大発見:「ひとりOKストラ」
花見会場(北海道神宮)でやっていた「ひとりOKストラ」です。ダジャレですよ。にこにこにこ。
中央の丸の中の人がギターとハーモニカで演奏していました。ちょっと演歌系でした。ま、確かに「OKストラ」であって「オーケストラ」ではないですから、クラシック系じゃなくてもいいのです。
ところでストラって何か意味があるのか調べてみると、司祭がミサなどの祭儀を行う場合に使用する、首から掛ける帯のことでした。「ひとりでミサに使用する帯を首から掛けてもOK」ってことになります。てきとーです。無理にダジャレにするとこういうことになります。